ウォシュレットをDIYで取り付ける手順を、初心者の方でも分かりやすいように、ステップごとに解説します。ここでは、最も一般的な、既存の便座を取り外して、新しいウォシュレットを取り付ける手順について解説します。まず、ステップ1は、止水栓を閉めることです。止水栓は、トイレの給水管の途中に設置されているはずです。止水栓を閉めることで、水が噴き出すのを防ぎます。止水栓が見当たらない場合は、水道の元栓を閉めてください。次に、ステップ2は、既存の便座を取り外すことです。便座を固定しているナットを緩め、便座を取り外しましょう。便座が汚れている場合は、ビニール袋などに入れて、保管しましょう。そして、ステップ3は、給水管から分岐水栓を取り付けることです。給水管と、タンクの接続部分から、給水管を取り外し、分岐水栓を取り付けます。シールテープを巻き付けてから、モンキーレンチでしっかりと締め付けましょう。次に、ステップ4は、ウォシュレット本体を設置することです。ウォシュレット本体を、便器に固定し、給水ホースや、電源コードを接続します。ウォシュレット本体が、水平になっていることを確認しましょう。そして、ステップ5は、試運転をすることです。止水栓を開け、ウォシュレットを試運転します。水漏れがないか、動作に異常がないかを確認しましょう。これらのステップを参考に、安全に注意して、DIYでウォシュレットを取り付けてみましょう。